先端が窄まった荒い線を描くと、
まだ筆下ろしする前の筆の先端のごとくなったので、
筆の絵と墨汁を見立てた墨を組み合わせた。
筆下ろしとは、新品のまだ一度も使っていない
筆に墨汁をつけて、使える状態に解すことを言う。
筆の付け根までは墨をつけずに、半分くらいまで
墨をつけるのが正しいやり方である。
筆の大きさによってどこまで墨をつけるかの塩梅は
違うので、注意した方がいいかもしれない。
聞いて驚いたのは、
筆下ろしという言葉は、淫語として使われる
こともあるということだ。
筆のシルエットを男性の陰茎に見立てて、
新年初の行為を筆下ろしと言ったり、
男性が童貞を捨てることを表しているという。
日本人の見立て力に脱帽である。
筆下ろしのように、知らずとも淫語になっている言葉は
たまたま知らなくて使ってしまうよりは、
あえて使ってみるくらいの方が粋な感じが
するのかもしれないとも思う。
2015.05.26
0 件のコメント:
コメントを投稿