WAGOMU-このブログについて-


WAGOMUというのは、「和」と「和む(なごむ)」から創った造語に、「輪ゴム」という括る対象によってその形状を柔軟に変化させることのできる図像の記号性を与えたものです。このブログは、2009年から「瞑想」というキーワードと向き合いながら広告会社でデザインをしている自分から生まれた造形に言語的アプローチで再解釈を与えることを目的に2015年の年頭にはじめました。
実家が、高野山真言宗という密教系の宗派のお寺であることから、美術大学の卒業製作のテーマとして「阿字観」という瞑想に出会いました。密教では阿字(大日如来を表すサンスクリット文字)と対峙しながら瞑想を行います。他の瞑想のスタイルにおいても、何か1つの対象や動作に意識を集中することで、瞑想を体得するものが多いのです。インターネット社会になり、SNSのタイムラインのようにどんどん流れていく情報が増え、多次元的に脳に取り込む情報の量が日々増えていくようになって久しい現代社会において、グラフィックが「瞑想」と同じような効果を人間の脳に与えることができるのではないか。それが私のコンセプトです。
しかし、このテーマを持ちながらデザインをする自分自身が日々の生活や仕事の中での大量の雑多な情報のインプットによって、1つの図像から受け取るインスピレーションの感度や、表現力が劣化しているのではないかという懸念が生まれました。そこで、図像に対しての感度を鈍らせないために、画材を制限したドローイングと、そこから見出した自分自身の思考の軌跡をブログという形で残すことにしました。ブログを書きついでに瞑想しようというわけです。日によっては更新できない日もあるでしょうが、基本的に1日1投稿を目標に続けていきたいと思っています。2015.01.03

2015/01/23

蟹指 / CRAB FINGERS



二股に分かれたゴツゴツした線は、
先が尖っていて何か分厚いものでも2つに切り裂けそうだ。
赤と緑の補色の色面分割を背景に置くと、
何やらこれは蟹のハサミのように見えてきた。
我々の指は5本あるが、何かを切り裂くことはできない。
蟹の指は2本しかないが、その代わりに何かを切り裂ける。
このCRAB FINGERSは、蟹が不器用の代償として手にした
破壊力のある道具とも思えてくる。

しかし、冷静に考えてみると
このハサミで紙を切ることはできなさそうだ。
どちらかというと、何かを「挟む」「潰す」という方が
表現として正しいのかもしれない。
ということは、我々が蟹の「ハサミ」と勝手に呼んでいるだけで、
蟹にとっては「関節のない硬い2本の指」でしかないのかもしれない。
ちょっとかわいそうにも思えてくるのだが、
それによって蟹は、我々で言うところの「ピース!」のサインに
「俺は怒っているぞ!」という、
威嚇するシニフィエを与えることに成功しているのだ。

どうしてそうなったかは分からないが、
進化の過程において、指が2本しかないというのは非常にリスクがある。
そのリスクをカバーするために、その2本の指に
器用さと引き換えに何かが与えられた可能性はある。
天は二物を与えない。などとよく言うが、
まさに蟹のハサミの例はそれに当てはまるような気がする。
2015.01.23


0 件のコメント:

コメントを投稿