WAGOMU-このブログについて-


WAGOMUというのは、「和」と「和む(なごむ)」から創った造語に、「輪ゴム」という括る対象によってその形状を柔軟に変化させることのできる図像の記号性を与えたものです。このブログは、2009年から「瞑想」というキーワードと向き合いながら広告会社でデザインをしている自分から生まれた造形に言語的アプローチで再解釈を与えることを目的に2015年の年頭にはじめました。
実家が、高野山真言宗という密教系の宗派のお寺であることから、美術大学の卒業製作のテーマとして「阿字観」という瞑想に出会いました。密教では阿字(大日如来を表すサンスクリット文字)と対峙しながら瞑想を行います。他の瞑想のスタイルにおいても、何か1つの対象や動作に意識を集中することで、瞑想を体得するものが多いのです。インターネット社会になり、SNSのタイムラインのようにどんどん流れていく情報が増え、多次元的に脳に取り込む情報の量が日々増えていくようになって久しい現代社会において、グラフィックが「瞑想」と同じような効果を人間の脳に与えることができるのではないか。それが私のコンセプトです。
しかし、このテーマを持ちながらデザインをする自分自身が日々の生活や仕事の中での大量の雑多な情報のインプットによって、1つの図像から受け取るインスピレーションの感度や、表現力が劣化しているのではないかという懸念が生まれました。そこで、図像に対しての感度を鈍らせないために、画材を制限したドローイングと、そこから見出した自分自身の思考の軌跡をブログという形で残すことにしました。ブログを書きついでに瞑想しようというわけです。日によっては更新できない日もあるでしょうが、基本的に1日1投稿を目標に続けていきたいと思っています。2015.01.03

2015/04/14

海獣 / MARINE MAMMALS



しなやかなカーブに、
ヒレのような突起がついているシルエットは、
海の中を泳ぐ哺乳類の動物に見えてきた。

海の中で生きる哺乳類の総称は、別名海獣という。
その種目に分類される数は思いのほか多く、
クジラやイルカなどの常に海の中にいるものから、
ホッキョクグマなどの、陸にいるイメージもあるものまで
総称して海獣と呼ばれるようだ。
彼らは、陸上で生活する我々が感じ取れない地球の鼓動を感じていて、
身を以て我々に何かを伝えてくれることがある。
先日イルカが大量に座礁したニュースとともに、
大地震の前兆であるという説が囃し立てられた。
イルカは海の中でエコロケーションという方法で仲間同士の
コミュニケーションを取る。
岩盤のズレによって発生する強い電磁気によって、
彼らのその機能が正確性を失い、座礁したという説だ。
信憑性もありそうな説で、ひとつ可能性として受け止めたい。
その一方で、2014年から2019年の間に
アメリカ海軍が海中で行う訓練や実験の影響で
方向感覚を失う等の異常行動をきたす個体は
2000万頭にのぼるという試算が発表されているという。
耳を疑う数だが、それだけの被害を出すことを
正面から押し通そうとしているアメリカは、やはり恐ろしい。

彼らは間違いなく被害者である。
我々が感じ取れないものを感じ取れるだけで、
多くの代償を伴う彼らに同情とともに感謝したい。
2015.04.14





0 件のコメント:

コメントを投稿